お食い初めに歯固め石と梅干しを
用意するって聞いたことがありませんか?
歯固め石と梅干しを用いるのは
赤ちゃんの幸せを願って
縁起を担ぐためだそうです。
どんな意味があるのか調べてみました。
目次
「歯片め石」に込められた願い
石のような丈夫な歯が生えてきますように。
丈夫な歯でいつまでも美味しいごはんが
食べれますように。
一生食べ物に困りませんように。
頭が早く固まりますように。
と願いをこめて用意します。
「梅干し」に込められた願い
シワシワになるまで長生きできますように長寿を
願ったり、冬の寒い時期を耐え、実をつける
梅の生命力から強い子に育ちますように。
と願いをこめて用意します。
お食い初めはいつするの?
お食い初めは生後100日くらいの赤ちゃんに
生涯、食いぱっぐれないようにとご飯を食べさせる真似をしてお祝いする儀式です。
祝い膳は、汁物1品とおがず3品の一汁三菜。
はまぐりのお吸い物
鯛の尾頭付き。
筑前煮
香物、または紅白なますやたこの酢の物
赤飯
この時に歯固め石と梅干しを高つきや紙を敷いた
お皿にのせ、祝い膳に添えます。
お食い初めの歯固めは誰が赤ちゃんの歯茎に当てるの?
お祝いの席に招待した親族の中で最年長者に
当ててもらう。
男の子には男性、女の子には女性に。
両親だけでする時も男の子には父親、女の子には
母親で行います。
歯固め石はどこで用意できるの?
お宮参りの神社で頂けたり、ベビー用品店や
ネットで買えたりもします。
河原などで探してきてもOK!
まとめ
歯固め石と梅干しは両親が赤ちゃんの幸せを
願って縁起を担ぎ用意するもの。
せっかく用意するならちゃんと意味を分かって
用意すると、今以上に両親の愛情が赤ちゃんに
注がれますよね。